【お飲み物】
※サービス料(10%)を別途頂戴致しております。
■ビール | |
---|---|
アサヒスーパードライ | 770円 |
サッポロ黒ラベル | 770円 |
キリンクラシックラガー | 770円 |
サッポロエビス | 880円 |
サントリープレミアムモルツ | 880円 |
■ジントニック | |
---|---|
季の美 京都のドライジン | 990円 |
ライススピリッツと伏見の名水をベースに、ボタニカルには玉露、柚子、檜、山椒など日本ならではの素材を取り入れています。 |
■ハイボール | |
---|---|
サントリー角ハイボール | 770円 |
963京香オリジナルハイボール | 880円 |
レモンの皮を漬け込んだ京香オリジナルのハイボールです。963赤の個性をうまく引き立てた、ほのかにレモン香るハイボールです。 | |
知多ハイボール | 990円 |
白州ハイボール | 990円 |
■梅酒 | |
---|---|
ワインメーカーズ梅酒 琥珀彩コハクイロ | 880円 |
桜ほの香 万上桜葉梅酒 | 880円 |
大七梅酒 | 1,100円 |
■ウイスキー | |
---|---|
知多 | 935円(シングル) |
9,350円(ボトル) | |
白州 | 990円(シングル) |
9,680円(ボトル) | |
山崎 12 | 1,700円(シングル) |
24,000円(ボトル) |
■日本酒 冷 | |
---|---|
一歩巳 純米酒 | 1合 990円 |
廣戸川 特別純米 | 1合 990円 |
天穏 純米生原酒(島根) | 1合 990円 |
穏 純米吟醸 | 1合 990円 |
柏楽星 特別純米(宮城) | 1合 1,100円 |
神指蔵 純米吟醸無濾過生原酒 | 1合 1,100円 |
隆 特別純米 雄町(神奈川) | 1合 1,100円 |
写楽 純米吟醸おりがらみ | 1合 1,210円 |
綿屋 純米吟醸(宮城) | 1合 1,320円 |
飛露喜 特別純米 | 1合 1,320円 |
三春駒 純米吟醸(郡山市) | 720ml 3,960円 |
仁井田本家 隠 純米吟醸(郡山市) | 720ml 4,400円 |
仁井田本家 田村 純米吟醸(郡山市) | 720ml 5,500円 |
笹の川 純米大吟醸(郡山市) | 720ml 5,500円 |
東豊国 大吟醸(古殿町) | 720ml 8,250円 |
花春 山田錦大吟醸(会津若松市) | 720ml 9,680円 |
大七 箕輪門(二本松市) | 720ml 10,450円 |
末広 玄宰(会津若松市) | 720ml 10,780円 |
■日本酒 燗 | |
---|---|
愛姫辛口 佐藤酒造(郡山市) | 1合 770円 |
笹の川 純米酒(郡山市) | 1合 825円 |
末広 伝承山廃(会津若松市) | 1合 825円 |
超 特別純米酒 豊国酒造(古殿町) | 1合 825円 |
花春 辛口純米(会津若松市) | 1合 825円 |
蔵太鼓 喜多の華酒造(喜多方市) | 1合 935円 |
穏 仁井田本家(郡山市) | 1合 990円 |
大七 純米クラシック(二本松市) | 1合 1,100円 |
■焼酎 芋 | |
---|---|
一刻者(鹿児島) | グラス 770円 |
ボトル 5,280円 | |
佐藤黒(鹿児島) | グラス 990円 |
ボトル 7,700円 |
■焼酎 麦 | |
---|---|
吉四六(大分) | グラス 880円 |
ボトル 6,600円 | |
いいちこフラスコ(大分) | グラス 880円 |
ボトル 6,600円 |
■すっきりノンアルコールドリンク | |
---|---|
スパークリングワイン ZERO 200ml | 990円 |
大人のジンジャーエール | 550円 |
シソのソーダ割り | 550円 |
ペリエ(フランス炭酸水) | 550円 |
ウーロン茶 | 440円 |
サントリーオールフリー | 550円 |
■体にうれしいノンアルコールドリンク | |
---|---|
にんじんジュース | 825円 |
クランベリーザクロジュース | 550円 |
マンダリンオレンジ | 440円 |
ホットジンジャー | 550円 |
野菜ジュース | 440円 |
トマトジュース | 440円 |
温泉水 | 440円 |
■こだわり製法ノンアルコールドリンク | |
---|---|
アランミリア グレープジュース | 300ml 1,600円 |
ソービニヨン・ブラン(白) | |
メルロー(赤) | |
カベルネ・ソーヴィニョン(赤) |
■こだわりの珈琲 | |
---|---|
コーヒー | 495円 |
アイスコーヒー | 495円 |
玉露ほうじ茶 KAHO 香焙
茶師十段の山口信也が目利きし、仕上げた日本茶の極み
『玉露ほうじ茶KAHO香焙』は、茎(かりがね)の部分だけを丁寧に選びとり、山口信也ならではの高度な焙煎技術から生み出された、最高級の日本茶です。口当たりはあっさりとやさしく、独特の甘くまろやかな香りを放ちます。ぜひこの機会に、『玉露ほうじ茶KAHO香焙』をご堪能ください。
玉露ほうじ茶KAHOは、繊細な和食から、お造り、メインのお肉、デザートと、幅広くお料理に合わせてお楽しみいただけます。極上の日本茶を味わいながら、上質な美しい時間をお過ごしくださいませ。
glass 1,650円 bottle 10,450円(サービス料別)
■wine by the glass | |
---|---|
【WHITE】 | |
モンテス・アルファ・シャルドネ 2018 | 880円 |
チリ アコンカグア・コーストチリフレッシュなトロピカルフルーツの香りと、オークの香ばしさが絶妙なバランス。クリーミーでまろやかな質感が心地よい白ワインです。 | |
トリンバック・リースリング 2018 | 990円 |
フランス アルザス地方ドライな飲み口と繊細な香りが、幅広いお料理によく合います。ブドウ本来の生き生きした果実が楽しめます。 | |
【RED】 | |
クラレンドル・ルージュ 2016 | 1,100円 |
フランス ボルドー熟したプラムやカシスの香り。複雑味があり、なめらかで上品な味わい。メドック各付第1級、シャトー・オーブリオンの血統を受け継ぐ正統派ボルドーワイン。 | |
ルプティー・カロン 2017 | 1,430円 |
フランス ボルドー地方 サンテステフ村メドック各付第三級シャトー、カロンセギュールの希少なサードラベル。親しみやすさの中に、力強さも感じられるカロン・セギュールのスタイルを継承した仕上がりです。 | |
ソラリス・千曲川カベルネ・ソーヴィニョン 2017 | 1,650円 |
日本 長野品種特有の香りと適度な樽香、そして熟成によるブーケが加わって、複雑で魅力的な香りに満ちています。ほどよいタンニンと、しっかりとした骨格のあるワインです。 |
■SPARKLING WINE | |
---|---|
酵母の泡 甲州 ブリュット | 4,620円 |
日本 山梨 山梨県産甲州種を100%使用。長く続く繊細な泡立ちと、淡い黄金色のきれいなワインの色が上質な雰囲気をもたらします。上品な香りと柔らかな酸味が調和し、心地よい口当たりと飲み口の良さが特徴です。 |
|
ルネ・ミューレクレマン・ダルザスキュヴェ・プレステージ | 7,480円 |
フランス アルザス地方 綺麗な酸味とキレがあり、シャンパーニュに引けをとりません。 |
|
SOLARIS 信州シャルドネ トランディショネル・ブリュット 2008 | 13,200円 |
日本 長野 シャンパーニュと同じ「瓶内二次発酵」を行い、手間と時間を惜しまぬ丁寧な製法で造り上げました。複雑な深い風味と、きめ細かい泡立ちをお楽しみください。 |
■SHAMPAGNE | |
---|---|
モエ・エ・シャンドン・モエ・アンペリアル 200ml | 3,190円 |
芳醇な風味と適度な酸味、まろやか且つ、しなやかな味わいです。 | |
ドラピエ カルト・ドール | 13,420円 |
ピノノワールの力強さに加え、柔らかな口当たり。ドラピエの自信作です。 | |
バロン・ド・ロスチャイルド・ブリュット | 14,300円 |
ロスチャイルド家が造るシャンパーニュ。繊細な花の香りとナッツのコクが味わえるリッチな辛口。 | |
モエ・エ・シャンドン ドン・ペリニヨン 2008 | 35,200円 |
プレステージシャンパンの代名詞です。世界中のセレブに愛される引き締まった酸味と、たっぷりのミネラル感は圧巻です。 |
壮大なる伝統と革新が生み出す至福の味わい。
芳醇な風味、適度な酸味、まろやかさ、しなやかさを併せ持つモエシャンは、前菜からメイン、デザートまで幅広く合わせてお楽しみいただけます。可愛らしいミニサイズをご用意いたしました。
モエシャンミニ(200ml) 3,190円(サービス料別)
■WHITE WINE | |
---|---|
J.モロー・エ・フィス・シャブリ 2018 | 6,600円 |
フランス ブルゴーニュ地方 シャブリ地区豊かなミネラル感とシャープな酸味。 | |
信濃リースリング辛口 2018 | 8,250円 |
日本 長野魅力的な香りと芳醇な味わいに満ちたワインです。 | |
信州シャルドネ樽仕込 2017 | 9,900円 |
日本 長野シャルド種の繊細な果実香と、適度な樽香。バランスの良い飲みごたえある辛口です。 | |
ムルソー 2017 | 11,880円 |
フランス ブルゴーニュ地方 コート・ド・ボーヌ地区 ムルソー村力強さの中に柔らかさもあり、バランスのとれた味わいです。 | |
ケンゾー・エステート あさつゆ asatsuyu 2018 | 16,500円 |
アメリカ カリフォルニア州 ナパバレー「ソーヴィニョン・ブラン/セミヨン」芳しいシトラスのアロマが、蜜の詰まった果実の香りへと移ろっていきます。すっきりとした酸に仄かなミネラル香、ほんのりと甘いオーク樽の香りが相俟って、心地よい爽快感をもたらしてくれます。 |
■RED WINE | |
---|---|
クラレンドル・ルージュ ハーフ 2016 | 3,960円 |
フランス ボルドー「メルロー カベルネソーヴィニヨン カベルネ・フラン」熟したプラムやカシスの香り。複雑味があり、なめらかで上品な味わい。メドック格付第1級、シャトー・オーブリオンの血統を受け継ぐ正統派ボルドーワイン。 | |
ヴィニエディ・デル・サイレント・イー・ムーリ・ネグロ・アマーロ 2018 | 3,850円 |
イタリア プーリア「ネグロ・アマーロ」テロワールを活かし、葡萄を樹になった状態のまま待ち続け、水分が抜け落ちたのち収穫。旨みが凝縮した葡萄を使って造られるこのワインは、豊かで芳醇、魅惑的な味わいです。 | |
エスクード・ロホ・カベルネ・ソーヴィニヨン 2018 | 5,060円 |
チリ マイポ・バレー 「カベルネ・ソーヴィニヨン」バロン・フィリップ社がチリで手掛ける「エスクード・ロホ」。フレッシュかつ凝縮感溢れる果実味。 | |
ドメーヌ・ロスタル・カーズ 2016 | 6,050円 |
フランス ランドック・ルーション 「シラー カリニャン グルナッシュ ムールヴェードル」ボルドーの人気スーパーセカンド「ランシュ・バージュ」が手掛ける南仏ワイン。チャーミングな香りと、たっぷりとした果実味を備え、力強さの中にしなやかさも感じられます。 | |
シャトー・ド・サントネイ・ブルゴーニュ・ピノ・ノワール ヴィエーユ・ヴィーニュ 2016 | 6,380円 |
フランス ブルゴーニュコートシャロネーズの南東向きの陽当たりの良い古樹から厳選された葡萄をアッサンブラージュ。しっかりとしたストラクチャーがあり、くっきりとした輪郭のあるブルゴーニュルージュです。 | |
ソラリス・ユヴェンタ・ルージュ 2016 | 8,250円 |
日本 長野「メルロー カベルネ・ソーヴィニヨン」日本でのワイン造り50年以上のマンズワインが誇るプレミアム日本ワイン。若いうちから楽しんでいただける芳醇な味わいです。 | |
シャトー・ラ・トゥール・ド・モン 2015 | 9,350円 |
フランス ボルドー マルゴー 「カベルネソーヴィニヨン メルロー プティ・ヴェルド」ほどよく調和のとれた酸味とタンニン。マルゴーらしくエレガント。 | |
シャトー・トゥール・サンクリストフ 2017 | 9,350円 |
フランス ボルドー サンテミリオン 濃密な果実味とまろやかできめ細かいタンニン。テロワールの素晴らしさを実感できる上品なワインです。 |
|
マンズ ソラリス・信州小諸メルロー 2017 | 14,300円 |
日本 長野極限まで質を高めたメルロー種から造られる「小諸メルロー」。フランス産新樽を100%使用し、じっくりと育成して、メルロー種の特長である濃い色、豊かな果実味とふくよかな味を存分にたたえた仕上がりとなっています。 | |
フェヴレ・ジュヴレ・シャンベルタン・プルミエ・クリュ・コンブ・オー・モンヌ 2013 | 18,700円 |
フランス ブルゴーニュ コートドニュイ シャンベルタン 「ピノノワール」口中に広がるアロマは果実味に富み、フェヴレの繊細な造りが全面に出た華やかなスタイル。グランクリュに匹敵する素晴らしい品質です。 |
|
ケンゾー・エステート 紫鈴 2018 | 23,100円 |
カリフォルニア ナパ・バレー「カベルネ・ソーヴィニヨン メルロー カベルネ・フラン」5種類のブドウを絶妙にブレンドしたボルドースタイルの赤ワイン。伸びのある上品な酸と柔らかく豊かな果実味。きめ細かい滑らかなタンニンがバランス良く口中に広がって、奥深くエレガントな印象をもたらすとともに、ふくよかで心地よい余韻が続きます。 |
shinon 深穏 2017
「深穏」は、この2017ヴィンテージ限定で、ただ一度、日本だけでリリースする特別なワインです。個性の異なる21種のワイン(17種のカベルネ・ソーヴィニョン、3種のカベルネ・フラン、1種のメルロ)をつくり、さらにそれらをブレンドして完成させるという、非常に手の込んだ製法を用いてつくられました。フレンチオークの旧樽だけで熟成を進め、通常18カ月の熟成期間を26カ月まで延長し、長期熟成させてからボトリングを行っていますので、より深みと熟成感のある穏やかな味わいに仕上がっています。是非この機会に、京香のすき焼やステーキ、しぐれ煮と合わせてご堪能ください。
shinon深穏2017 31,900(サービス料別)
■SPECIAL WINE | |
---|---|
haiku カステッロ・ディ・アマ 2014 | 14,300円 |
イタリア トスカーナ州日本の「俳句」がコンセプトとなったカステッロ・ディ・アマhaiku アマのテロワールを、俳句を詠むように表現したワイン。カベルネ・フランのブレンドが独特の華やかさとコクをもたらしています。 |
|
ヘス・コレクション マウント・ヴィダー・カベルネ・ソーヴィニョン 2014 | 14,300円 |
アメリカ カリフォルニア ナパ・ヴァレー しなやかな果実味が何層にも折り重なり、エレガントな余韻をお楽しみいただけます。マウント・ヴィダーのテロワールをお愉しみいただけるワインです。 |
|
シルヴィオナルディ・マナキアーラ ブルネッロ・ディ・モンタルチーノ 2007 | 16,500円 |
イタリア トスカーナ端正で美しいタンニンと上品な酸味。長く続くエレガントな余韻。ブルネッロが持つ高貴な風格が見事に表れています。 | |
オーディフレッド・ヴォーヌ・ロマネ・レ・シャランダン 2014 | 18,700円 |
フランス ブルゴーニュ地方 ヴォーヌロマネDRCで修業を積んだ醸造家が手掛ける注目のドメーヌ。ヴォーヌ・ロマネとフラジェ・エシェゾーに跨る畑から生み出される、濃密で上品な舌触りが魅力のワインです。 | |
ミッシェル・グロ ニュイサン・ジョルジュ・プルミエ・クリュ 2012 | 18,700円 |
フランス ブルゴーニュ地方ブルゴーニュの重鎮グロ。滑らかでバランスの良いワインです。ニュイサンジョルジュらしい力強さをもちながら、複雑で熟成による柔らかさも感じられます。 | |
ロッシュ・ド・ベレーヌ ジュブレ・シャンベルタン プルミエ・クリュ・ラヴォー・サンジャック 2011 | 19,800円 |
フランス ブルゴーニュ地方ジュブレイでもトップクラスの1級畑です。輝きのあるルビー色で、黒果実やモカ、ビターチョコレートや燻製した肉の香りがあります。凝縮感があり、バランスのよいワインです。 | |
ロベール・グロフィエ ジュブレ・シャンベルタン・レ・スーヴレ 2012 | 22,000円 |
フランス ブルゴーニュ地方ロベール・グロフィエは近年入手の難しい人気生産者。濃厚で滑らかな果実味があり、非常に複雑性のあるアロマが力強く感じられます。力強さを感じつつもエレガンスを併せ持つ優美なワイン。 | |
ケンゾーエステート rindo 紫鈴 2018 | 23,100円 |
アメリカ カリフォルニア州 ナパ・ヴァレー野性味を帯びた深みある香りと官能的で華やかな香りとが絡み合って鼻腔を擽り、繊細かつ柔らかな味わいとともに、きめ細かいタンニンと上品な酸が口中を心地よく包み込んでいきます。 | |
シャトー・ポンテカネ 2007 | 24,200円 |
フランス ボルドー地方 ポイヤック 5級各付 凝縮して濃厚でありながら、ベルベットのように滑らかなタンニン。ビオディナミの自然農法を実践。近年ポイヤック5級ではランシュ・バージュと肩を並べるほどに。2007年はまさに飲み頃です。 | |
ペッケニーノ・バローロ・レコステ・ディ・モンフォルテ 2009 | 24,200円 |
イタリア ピエモンテ単一畑産バローロ「レコステ」。フルボディーでありながら、柔らかさとマイルドなタンニンが魅力。 | |
シャトー ブラーヌ・カントナック 2005 | 28,600円 |
フランス ボルドー地方 マルゴー 2級各付柔らかなタンニンと、エレガントでセクシーな芳香と豊かさをを味わえます。ようやく飲み頃に入りました。 | |
シャトー・レオヴィル・バルトン 1995 | 28,600円 |
フランス ボルドー地方 サンジュリアン村 2級格付レオヴィル・ラス・カーズ、レオヴィル・ポワフィレと同じ畑でした。カベルネ・ソーヴィニヨンの比率が高く、フルボディでタンニンの強いワインです。 | |
シャトー・グラシア 2004 | 28,600円 |
フランス サンテミリオン地区極少量しか生産されないいわゆるガレージワイン。ミシェル・グラシアは清澄処理も濾過処理もしない、豊満で円熟味ある、生命力溢れるワインです。若いうちから魅力を存分に発揮します。 | |
シャトー・カロン・セギュール 1996 | 34,100円 |
フランス ボルドー地方 サンテステフ 3級格付2006年より若くても美味しいスタイルに変わりましたが、1996年は非常にタニックで熟成の遅いワインです。優良年の古典的なカロン・セギュールです。 | |
シャトー コスデス・トゥールネル 2008 | 35,200円 |
フランス ボルドー地方 サンテステフ村 2級格付サンテステフならではの、土の力を感じさせる、しっかりとしたワインです。力強さとフィネスを兼ね備え、優雅で滑らかな味わい。やっと飲み頃を迎えました。 | |
ケンゾーエステート ai 藍 2014 | 45,100円 |
アメリカ カリフォルニア州 ナパ・ヴァレーケンゾーエステートのトップキュベ「藍」。カベルネ・ソーヴィニョンを主体としたこのワインは、鮮やかな印象をもたらしつつも、その奥行きの深さを実感できる逸品に仕上がっています。 | |
シャトー・デュクリュ・ボーカイユ 1995 | 47,300円 |
フランス ボルドー地方 サンジュリアン 2級格付サンジュリアン村の2級の中で、レオヴィル・ラス・カーズと並び賞されるスーパーセカンド(限りなく1級に近いシャトー)です。ベリー系の華やかな香り、厚みのある果実味と気品の良さは早熟さを感じさせますが10年以上の時間をかけて調和と強力さが生まれます。 |
■MANNS WINE SOLARIS | |
---|---|
信州シャルドネ トラディショナル・ブリュット 2008 | 13,200円 |
Sparkling wine シャンパーニュと同じ「瓶内二次発酵」を行い、手間と時間を惜しまぬ丁寧な製法で造り上げました。複雑な深い風味と、きめ細かい泡立ちをお楽しみください |
|
信濃リースリング辛口 2019 | 9,900円 |
White wine 信濃リースリング種は華やかな香りが魅力の葡萄です。その香りを最大限に活かしながら、きりっとした辛口に仕上げました。魅力的な香りと芳醇な味わいに満ちたワインです。 |
|
信州シャルドネ樽仕込 2018 | 9,900円 |
White wine 特に優良な畑のシャルドネを厳選し、樽発酵。手間をかける伝統的な手法で造られたワインです。若々しさ緑が残った黄色、適度な樽香、バランスの良いの見ごたえのある味わい。 |
|
ユヴェンタ ルージュ 2016 | 8,250円 |
Red wine 「ユヴェンタ」は「若さ、若者、青春」といった意味を持つラテン語です。若いうちから気軽に楽しんでいただける芳醇な味わいです。 |
|
信州カベルネ・ソーヴィニョン 2017 | 11,000円 |
Red wine 品種特有の香りと適度な樽香、そして熟成によるブーケが加わって、複雑で魅力的な香りに満ちています。ほどよいタンニンとしっかりした骨格のあるワインです。 |
|
千曲川小諸メルロー 2017 | 14,300円 |
Red wine 極限まで質を高めたメルロー種から造られる「小諸メルロー」。フランス産新樽を100%使用し、じっくりと育成して、メルロー種の特長である濃い色、豊かな果実味とふくよかな味を存分にたたえた仕上がりとなっています。 |
|
マニフィカ 2014 | 30,800円 |
高品質の葡萄が収穫できた年だけに造る、ソラリスシリーズの中でも最高の品質を誇るワインです。カベルネ・ソーヴィニョン種とメルロー種の2つの葡萄から造ったワインをそれぞれ約19カ月間新樽で育成し、2011年8月にアッサンブラージュ、瓶詰めしました。 | |
古酒甲州 | 9,900円 |
Dessert wine 特に出来の良かった年の甲州種のワインをグラスライニング・タンクで10年以上育成し、しっかりとした熟成感を持ちながら、フレッシュ感も感じさせる大変貴重なワインです。深みのある色合い、複雑な香り、甘み・酸味と微かな苦みが渾然一体となって調和し、他の葡萄では出せない味わいを醸し出しています。 |
しふく
~日本料理との美の競演を織りなす究極の一本~
四季折々の豊かな自然の恵みを、匠の技で磨き続けてきた日本料理。それをさらなる高みに導くことを求め、京料理・木乃婦の三代目主人高橋拓児氏とワンズワインが、日本の大地で育んだ葡萄を新たな和の感性で醸造し、かつてない美しいワインができました。日本の美意識のもとにつくられた究極のワインは、日本料理とともにいただくことで、美の競演ともいうべき新しい世界を織りなします。
フレッシュな和柑橘の香りと上品な甘味、わずかに感じる心地よい苦みが繊細な日本料理に寄り添い、日本ならではのマリアージュをお楽しみいただけます。
しふく 11,000円(税込)