お食事 2020.08.31 ワインの会のご案内【おかげさまで満席となりました】 今回は老舗マンズワインの中から、世界のVIPをもてなしてきた、プレミアム日本ワイン「ソラリス」をはじめ、今や世界からも注目されている日本固有品種、「甲州種」の魅力をたっぷりとお届けいたします。 日本建築ならではの安らぎの空間で、日本ワインと日本料理の美しきマリアージュをご堪能ください。 マンズワイン株式会社 代表取締役社長 島崎大 すき焼、しゃぶしゃぶの名店、京香様で毎年開催している「和食×日本ワイン」、厳しい状況の中、今年も開催して頂いてこんなに嬉しいことはありません。 私たちが情熱と誇りをもってつくるワインの数々を、すばらしい御料理とともにどうぞお楽しみください。 椀物 × しふく 相手を思いやり、そっと寄り添う、一歩前でも、後ろでもなく・・・ 出汁の旨味と四季折々の素材本来の味を生かし、 できる限りそぎ落として作られた「椀物」と、同じ志で造られたワイン「しふく」の、 凛としつつ、しなやかで奥ゆかしい「にっぽんのマリアージュ」を存分に ご堪能ください。 『日本料理との美の競演を織りなす究極の一本』 季節感を大切にし、素材本来の味を生かす日本料理、その盛り付け、 そして供されるひと時や空間。 そこに美を見出したこの国の感性を、ワイン造りへと注ぐ。 甲州ぶどうの苦みを抑え、そぎ落として精髄だけを残すことで 凛とした味わいが生まれる・・・。 しふく 四季折々の豊かな自然の恵みを、匠の技で磨き続けてきた日本料理。 それをさらなる高みに導くことを求め、京料理・木乃婦の三代目主人 高橋拓児氏とマンズワインが日本の大地で育んだ葡萄を、あらたな和の感性で醸造し、かつてない美しいワインができました。 日本の美意識のもとにつくられた究極のワインは、日本料理とともにいただくことで、美の競演ともいうべき新しい和の世界を織りなします。 ワインの夜明けは、この国から始まる。 仕覆(しふく)とは、茶入れなど大切な茶道具を包む袋のこと。 遮光にて栽培する甲州ぶどうは、まさにこの仕覆で包まれた茶道具を連想させます。 このワインを象徴する遮光栽培の袋をかけを、貴重なものを包む仕覆に見立て、至福のひと時をお届けしたいという想いを込めて「しふく」と名付けられました。 お客様に安心してご参加いただくために 【お店での取り組み】 スタッフの健康チェックおよび検温 スタッフのマスク着用 手洗い、アルコールの消毒の徹底 定期的に十分な換気 客席の間隔を広めに確保 店内のこまめなアルコール消毒 【お客様へのお願い】 入店時のマスク着用 発熱や風邪の症状がある方は、入店をご遠慮いただきます。 【開催期間】 9月7日㈪~9月18日㈮ ※13日㈰も開催いたします。[15日㈫は休業いたします。] 【会費】 15,000円(食事 飲物含む) ※ワインは先付からメインまでペアリングでご用意いたします。 ノンアルコールのお客様は、ご予約の際に申し付けください。 特別なドリンクをご用意いたします。 【募集人数】 1日3組様限定 ※ご予約は3日前までにお願いいたします。 個室は2名様から10名様までご予約承ります。 【お申込み お問合せ】 京香 024-932-0220 ※今回のワインの会は、グループごとに個室での開催となります。 通常よりも広めのお部屋をご用意いたしますので、誠に勝手ではございますが、一日3組様限定とさせていただきます。 投稿者: 京香スタッフお食事